Trainナビタイム

スポンサードリンク
ゆいレール

ゆいレールの公式サイトはこちら
http://www.yui-rail.co.jp/guide/map_syuri.html

スポンサードリンク
「ゆいレール」の正式名称は沖縄都市モノレール線で、沖縄本島の玄関口である沖縄県那覇市の那覇空港駅と、首里汀良町の首里駅までの12.9キロを27分で結ぶ沖縄都市モノレール株式会社の跨座式モノレール路線です。

自家用車・タクシー・バスが交通の中心である沖縄県、特に那覇都市圏の交通渋滞緩和を目的として2003年に開通しており、現在では那覇市民の生活に欠かせない移動手段となっています。

駅舎に沖縄らしさを表現するため、改札前のタイルには沖縄の動植物などが描かれていたり、那覇空港から首里駅に向けて3駅ごとにステーションカラーを決め、これに各駅ごとに異なる沖縄の伝統的な染織デザインを施すなどの工夫や、各駅のイメージに合わせたアートガラス、個性溢れるシーサーなどを飾り、路線利用者の目を楽しませています。

沖縄都市モノレール本社は那覇空港駅から徒歩10分の那覇市字安次嶺にあり、本社敷地内にある「ゆいレール展示館」において、ゆいレールや第二次世界大戦前の「ケービン(沖縄県営鉄道)」などの豊富な資料を無料で見学することができます。

スポンサードリンク

本社所在地 〒901-0143 那覇市字安次嶺377-2
TEL 098-859-2630
FAX 098-859-2941
E-MAIL yui-rail@yui-rail.co.jp

 

「QR乗車券」と おきなわICカード乗車券「OKICA」

ゆいレールの乗車券は、タッチ式の「QR乗車券」です。券売機で購入する乗車券にはQRコードが付いており、改札を通る時には投入口に切符を入れるのではなく、改札機の読み取り部分にQRコードを読み取らせて通過します。

沖縄本島内路線バスとゆいレール全線では、おきなわICカード乗車券「OKICA」が利用できますが、QR乗車券の導入により、すべての乗車券が読み取り部共通のタッチ式となりました。

スポンサードリンク

OKICA

おきなわICカード乗車券「OKICA」は、モノレール全駅の券売機、窓口、各バス会社にて購入できるIC乗車カードです。ゆいレール券売機や窓口などで1枚のカードに繰り返しチャージ(入金)することができ、沖縄本島内路線バスとゆいレール全線で運賃の支払いに利用できます。

無記名式と記名式があり、記名式は紛失時に再発行が可能となるほか、定期券機能を付けることもできます。大人用OKICAのほかにも、小児用OKICA・障がい者用OKICA・学生用OKICA・免許返納者用OKICAがありますが、これらは窓口のみで購入可能です。

 

「OKICA」販売価格

1,000円/2,000円/3,000円/4,000円/5,000円/10,000円
※販売価格にはデポジット(預り金)500円が含まれます。デポジットはカード返却時に返金されます。
※無記名OKICAに限り、一部の沖縄ファミリーマート店舗でも販売しています。
※交通系ICカードの全国相互利用はできません。

スポンサードリンク

「OKICA」のページはこちら
http://info.okica.jp/

 

片道運賃と時刻表

各駅からの運賃表と時刻表は、こちらのページで確認できます。

普通団体乗車券は表示価格の2割引、学生団体乗車券は3割引、小学校・幼稚園・保育園団体乗車券は小児普通旅客運賃の3割引になります。障がい者割引、免許返納者割引についても別料金となりますのでご確認ください。

このほか、フリー1日乗車券(大人700円/小児350円)・フリー2日乗車券(大人1200円/小児600円)などの販売もあります。なお、団体乗車券の利用には、乗車1ヶ月前までに申し込みが必要です。

http://www.yui-rail.co.jp/howto/table1.shtml

スポンサードリンク

 

OKICA定期券

ゆいレールのOKICA定期券は、通勤定期券・通学定期券(小児定期あり)の2種類です。

また、1社で複数の社の定期券を購入して連絡定期券とすることは出来ませんが、各社の窓口で申し込むことで、1枚のOKICAに3路線まで定期券を載せることができます。

連絡定期券の購入例:モノレール定期券と沖縄バス定期券と那覇バス定期券を購入する場合・・・
モノレールで定期券を申し込み、発行された定期券を持参して沖縄バス・那覇バスの2社それぞれの窓口に申し込むなど。

モノレール定期運賃

運 賃
区 間
通勤定期券 通学定期券
1箇月 3箇月 6箇月 1箇月 3箇月 6箇月
230(120) 8,420 24,000 45,470 5,430
(2,720)
15,480
(7,740)
29,330
(14,670)
260(130) 9,960 28,390 53,790 6,420
(3,210)
18,300
(9,150)
34,670
(17,340)
300(150) 11,100 31,640 59,940 7,160
(3,580)
20,410
(10,210)
38,670
(19,340)
330(170) 12,250 34,920 66,150 7,900
(3,950)
22,520
(11,260)
42,660
(21,330)
※( )は小児旅客運賃。

スポンサードリンク

 

停車駅一覧と列車種別

ゆいレールでは全列車が2両編成のワンマン運転で、全区間運転の各駅停車であり、区間運転や、途中駅を通過する快速列車等はありません。

平日は早朝が15分間隔、朝夕ラッシュ時が5-8分間隔、日中と夜が10分間隔、夜22時以降が12分間隔で、土日祝日は朝と21時以降が12分間隔、それ以外は10分間隔の運転となっています。

現在首里─てだこ浦西駅間では延伸ルート工事が行われており、2019年春に開通する予定となっています。
駅名 周辺情報・備考
那覇空港駅 那覇空港、日本最西端の終着駅
赤嶺駅 日本最南端の駅、糸満方面へのバス発着駅
小禄駅 イオン那覇ショッピングセンター直結
奥武山公園駅 沖縄県営奥武山公園南側、旧海軍壕方面へのバス発着駅
壺川駅 沖縄県営奥武山公園東側、那覇中央郵便局、ハーバービューホテル南側
旭橋駅 那覇バスターミナル・那覇港那覇ふ頭
県庁前駅 国際通り・沖縄県庁舎・那覇市役所・パレットくもじ(リウボウ)
美栄橋駅 国際通り・那覇港泊ふ頭(とまりん)・D-naha・牧志公設市場
牧志駅 国際通り・平和通り・桜坂・沖縄三越・牧志公設市場・壺屋やちむん通り
安里駅 ひめゆり通り・安里バイパス
おもろまち駅 DFSギャラリア・沖縄、那覇新都心、バスターミナル、中部方面へのバス発着駅
古島駅 興南高等学校最寄り駅、沖縄国際大学、琉球大学、宜野湾・沖縄・うるま各市方面へのバス発着駅
市立病院前駅 那覇市立病院へ直結、末吉公園
儀保駅 琉球大学方面へのバス発着駅、首里城公園(連絡なし)
首里駅 首里城公園(路線バスで連絡)、ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城・沖縄都ホテル方面へのバス発着駅
未開業(2019年春開業予定)区間
石嶺駅 沖縄県総合福祉センター
経塚駅 国際協力機構沖縄国際センター
浦添前田駅 浦添城・浦添ようどれ、浦添警察署、浦添郵便局、浦添市役所
てだこ浦西駅 沖縄自動車道、西原方面
スポンサードリンク

 

各駅問い合わせ先

忘れ物は◆の駅に問い合わせください。
那覇空港駅◆
住所 〒901-0142 那覇市字鏡水938-5
TEL 098-859-6601

赤嶺駅
住所 〒901-0154 那覇市赤嶺2-1000-11
TEL 098-859-6602

小禄駅
住所 〒901-0156 那覇市田原3-1000-1
TEL 098-859-6603

奥武山公園駅
住所 〒900-0026 那覇市奥武山316-2地先
TEL 098-859-6604

スポンサードリンク

壺川駅
住所 〒900-0025 那覇市壺川3-106
TEL 098-831-5505

旭橋駅
住所 〒900-0021 那覇市泉崎1-105
TEL 098-865-5506

県庁前駅◆
住所 〒900-0015 那覇市久茂地1-103
TEL 098-865-5507

美栄橋駅
住所 〒900-0013 那覇市牧志1-965
TEL 098-865-5508

牧志駅
住所 〒900-0013 那覇市牧志3-272-5
TEL 098-865-5509

安里駅
住所 〒902-0067 那覇市字安里389-7
TEL 098-865-5510

おもろまち駅
住所 〒902-0067 那覇市字安里305-3
TEL 098-865-5511

古島駅
住所 〒902-0061 那覇市字古島93-1
TEL 098-865-5512

スポンサードリンク

市立病院前駅
住所 〒902-0061 那覇市字古島172-2
TEL 098-886-7713

儀保駅
住所 〒903-0821 那覇市首里儀保町3-14-3
TEL 098-886-7714

首里駅◆
住所 〒903-0806 那覇市首里汀良町3-19
TEL 098-886-9915

スポンサードリンク